プロフィールはこちら

オンライン学習教材のUdemyをオススメする理由3選

最近ぼくはTwitterを見ていますと、Progateなどでプログラミングを勉強している方がとても多いと感じています。

ぼくも大学は文系で、コンピューター・サイエンスの人間ではありませんが、同じようにプログラミングをやっている方の勇姿を見ると、「さて、がんばろう」という気持ちになるわけです。

 

プログラミング学習を始めようと思ったら、まずProgateをやる国になってきました。

しかし、Progateで得られる知識からレベルアップするためにはやはり新しい学習が必要です。

そこでぼくがオススメしたいのが、Udemyです。

この記事は、Udemyとオススメする理由について書いています。

それでは、行ってみよう!

Udemyって何?

Udemyは、オンライン動画教材のプラットフォームです。

はてなキーワードから引用。

Udemyとは、誰もが先生になれるオンライン教育サイトのこと。

2010年に創立された。講義をアップロードすることによって、誰でも講師になって自分の講座をネット上に持てるプラットホーム。「Udemy」の目的は「Web上の学習の民主化」。Udemyという名前は、「academy for you」からきている。

幅広いジャンルの動画教材が揃っています。

「開発」「ビジネススキル」「IT・ソフトウェア」「デザイン」「マーケティング」など、他にはカメラなどの動画教材もあります。

 

一番多いのはやっぱり「開発」それも、プログラミングの動画教材。

最近ホットなVue.jsや機械学習などの教材も豊富に揃っています。

 

このUdemyには、日本語の授業と英語の講座があるのですが、どちらも質が高いものが多い。ただどちらかというと英語の講座の方がちょっとだけ質が高い気がしますね。

 

それでは具体的にオススメする理由に入っていきます!

Udemyをオススメする理由

1. 動画なので学習のハードルが低い

Udemyはすべて動画教材です。

プログラミングの勉強を始めるとなると、本に頼りがちだと思います。

技術書はとても優れたものが多いですが、分厚いものだとモチベーションを低くする時があります。

その点、Udemyは動画なので、パソコンをつけて動画をスタートさせればもう学習をスタートできるんですね。

勉強をするために、重い腰を上げる必要がないのはすごく良いこと。

それに自動再生のため、勉強を自然と続かせることができます。

2.  本一冊分の値段で動画が買える

Udemyの教材の値段を見てみると、定価はめちゃくちゃ高いです(笑)

15000円くらいが平均だと思います。

 

ですが、Udemyは頻繁にセールを行っているので、最安値だと1200円くらい。

アクセスした平均では、1800~2400円の時が多いかなという感じなので、ぼくはそれくらいの値段の時には買ってます。

 

1800~2400円だと、だいたい技術書と同じくらいの値段かそれ以下ですよね。

新しい技術の勉強(JSのフレームワーク、流行りの言語など)をしたい時は、本よりも先にUdemyをチェックしてますね。一度買った講座もアップデートでされて、動画が増えることも結構あるんですよね。

3. 動画を作った人に質問できる

これはすごく大きいです。

本などで学習を進めていると、エラーなどでつまづくことも結構あります。

実際にぼくも、入門書の段階で前に進めなくなったことが何度もあります。

 

しかし、Udemyでは、動画の中でわからないところ(&それ以外も)質問ができちゃいます。

これは正直活用するしかない(笑)。

 

講師の方は大変だと思いますが、僕は調べても分からないところはどんどん質問してます。

 

親切に回答してくれる講師は多いので、ググって分からなければ、遠慮せずに聞くのが良いです。

1800~2400円で実質質問し放題なのは、ほんと便利なんですよね。

終わりに

Udemyをおすすめする理由を3つ書きました。

  1. 動画なので学習のハードルが低い
  2. 本一冊分の値段で動画が買える
  3. 動画を作った人に質問できる

 

ProgateからUdemyに行くのは、得策です。

Udemyへ

 

追記:Udemyのオススメの講座を厳選しました。

https://kirohi.com/udemy_web_programming

6 COMMENTS

【Udemy厳選】Webプログラミングのおすすめ講座6選 | 学生エンジニアの奇妙な冒険 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください