プロフィールはこちら

2020.04 (W3) Surveying From Home

今週も簡単に週報書いていきます。ちょっと夜も遅いので短めに。

🌸 今週あったこと・やったこと

  • 研究室の朝会・勉強会
  • LeetCode・AtCoder解き
  • ReactNative開発
  • OSSコードリーディング

研究室の話

平日毎朝9:00~10:10まで論文を読む朝活をやっています。おかげさまで比較的朝早く(8:30頃)に起床できています。一週間でグループに分かれてドキュメントにまとめながら論文を読み、金曜日に代表がその内容を紹介します。

今回僕のグループが読んだのはCHIIR20の「Studying How Health Literacy Influences Attention during Online Information Seeking」という論文です。ヘルスリテラシーの差によって、健康情報の検索行動中の視線に違いが出ることを示しています。ヘルスリテラシーの高いユーザーは文章や出典に注目し、ヘルスリテラシーの低いユーザーは画像など目に入りやすいものばかり見て文章をしっかり読まないことが指摘されていました。英語がわかりやすく、意外と早く読み終えることが出来ました。

OSSコードリーディング

友達とTypeScript製のいくつかのOSSのコードを読んでいきました。zoomでつなげてVS CodeのLiveShareで一緒にコードを追っていく感じです。読んでいるコードの理解度を共有できるので、何してるか分からないコードなどはお互い補完したり、調べたり出来ます。一人でやるよりも楽しいので、またやりたいです。

📰 最近読んだ記事とかニュース

This is My Architecture

AWS – This is My Architecture

まだ何本か見ただけですが、AWSを使用したサービスのエンジニア達が自慢のアーキテクチャーを解説してくれる動画がまとめられています。YouTubeの再生リストには400本近くの動画がありました。毎日見続けたらAWSのアーキテクチャに詳しくなれそう👀

言語処理100本ノック2020

研究室の勉強会で使っている問題集です。まだ第二章で一週間に一章分を課題として進めていますが、これからML・DLらが来ることを考えると時間が圧倒的に足りない気がしています。

🎧 最近ハマってる色々(映画・動画・音楽・本)

Dr.STONE

ジャンプ公式アプリで3巻まで無料だったので読み始めましたが、教育的かつストーリーも面白い、すごく良い漫画ですね。問題解決・仮説検証だったりを伝える漫画ってビジネスライクなものだと普通にあるんですが、対象が少年の漫画でそれをストーリーの展開に馴染ませて伝えるっていうのが良いなぁと思います。最近のジャンプ売れてる作品がかなり多い印象あります。ヒロアカ、ハイキュー、Dr.STONE、約ネバ、呪術廻戦、ブラッククローバー、そして鬼滅。読んでないものもあるので時間を見つけて読みたい。

進撃の巨人

最近は別冊マガジンで進撃を単話で買って読んでます。結構、途中で読むのやめちゃった人って多いんじゃないですかね?これだけは言いたいのですが、今が一番面白いですよ。佳境。もう後戻りは出来ません。

Tom Misch

新曲ですかね?PVがなんか好きですw

レガシーコードからの脱却

読み終えました。コードをレガシーにしないためのテクニックや戦略として、リファクタリングの方法論やテストの重要性が説かれていました。こういった類の本は他にも分厚いのが多くあると思いますが、全てを読んで覚えるのは大変だと思うので、この本を何度も読み返すほうが実践に早く役立てそうだと思いました。

💍 終わりに

最後にタスクを書いて終わっていましたが、先週のは明らかに書きすぎてましたね(笑)

設定したタスクが達成出来ないとやる気が削がれていくので、80%達成出来るようなタスクを立てて終わりにします。

そして次の週報でちゃんと振り返りをします。

4月第4週中にやること

  • 研究
    • 検索システム開発を進める
    • 線形代数の勉強をする
    • 言語処理100本ノック第3章解く
  • Dev
    • RN開発案件の手持ちタスクを消化する
    • firestoreの設計について調べる
  • 問題解決
    • LeetCodeを10問以上解く
    • AtCoderを3回以上解く
  • 生活
    • 週3ランニング
    • ブログ1記事執筆

ここに書いた以外にもやったことは記録しておきたいですね。

それではまた来週🙋‍♂️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください