プロフィールはこちら

今年ももう終わり。2019年を振り返ってみる

こんにちは、kirohi(@huslc2es)です。

時の流れの早さを、毎年この時期に思い知らされますね。

まだ先だと思っていた2020年まで、もう少しです。

記録と反省のために2019年をここでTwitterで記録を辿りながら、振り返ってみます。

上半期

🚀 1月

何をしていたのかさっぱり記憶がないです(笑)

この時期やっていたこととしては、プログラミングと読書でしょうか。

また、(歯医者で) 親知らずも抜いたようです。

そうだ、この時期はクラウドワークスでLP作成の案件を受けたりもしてました。

こういうHTMLとCSSだけの案件とか一生やらないって誓いました。


目がけっこう疲れてるみたいなツイートもあったので、たくさんパソコンを触っていたのでしょう。

⛄️ 2月

寒い時期。1月ってマジで早くて、2月になってその早さに驚くの、毎年やってる気がします。

さて、ここで注目のツイート。

お得意のグルテンフリーネタです。

1人でいる時は特に気にせず、食べなければいいだけです。

ですが、人といる時はそうもいかず、かといって集中力を落としたくないというジレンマがありますw

このグルテンフリー論ですが、知ってる人でやってる人いないです。

毎回この話題のあと「一回やってみてくださいw」って感じのこと言ってますね。

次はなんか文章について。

我ながら良いこと言ってる(笑)

読書と書くことの有用性をこう、良い感じに伝えようとしているのが分かります。

🍭 3月

島根県で行われたRubyCampというイベントに行ったようですね。

このイベントは比較的初学者向けの印象を受けましたが、メンターの方々はバリ優秀な人たちだったので、質問しまくりました。

そして、VOYAGE GROUPの1dayインターンにも参加してました。

ここら辺で1週間くらい初めてGoに触れてました。

またCyber Agentの2daysのインターンにも参加しています。

名著と言われるKubernetes完全ガイドの青山さん直々のハンズオンを二日間みっちり受けました。そもそものインフラが漠然とした知識しかなかったのでかなりハードでしたが、楽しかったです。「インフラはyaml書くんだナ〜」と学んだのもこのタイミングですね。

https://kirohi.com/ca_kubernetes

🌸 4月

エイプリル到来。

CouseraのMachine Learningをやってたみたいです。

これ第7週くらいで普通に途中で断念しちゃってます😂

近々、リベンジすることを誓います。

お、ジムにも通っていたみたいですね。

結局時間もったいないと思い始めてジムは途中で行くのやめました(笑)

最近はランニングを再開しました。体力つけていきます。

🦋 5月

この時期は少しTOEICを勉強していたようですね。

結果はたしか765点だったと思います。

サポーターズの1on1にも行きました。

明るいツイートですね。

しかし、エンジニアやってたら自分に満足するタイミングなんて、一生来るとは思えません。

みんな一生頑張るので、もっと年収上がって欲しい💸

アパホテルにて呟いたツイートがありました。

  • 情報は解析する人の力で価値が決まる
  • 定石をも疑い大胆に難局に挑め
  • 勝者とは戦略的時間配分に成功した人である

こう、文章から六大将軍にいてもおかしくない様なずっしりとした重み、深みのある言葉ですよね。こういう文章好きです。

🌧 6月

梅雨の時期ですよね。五月病って六月も続いちゃう。

が、いきなり良いこと言ってる!

もっと力入れてやれ!!!!!!間違ってないぞ!!!!!!!

by 2019年を終える、いつかの俺

そして、ドーン!!!!!!!!

MBP……購入!! 気がつけば………圧倒的金欠っ!

40万くらいしたので、希望の船探しに港まで行こうかとは思いました。

この月はDeNAのインターン(ビジネス)の選考を受けていました。

上半期まとめ

短期のインターンに行ったり、家で色々勉強したり、サポーターズのイベントに行ったりなどなど結構地道にやっていました。

どこかこう、焦燥感に駆られているかのような、そういうシーンが多かったように思いますね。

エンジニアをやっていると、「まだまだ足りない…」「俺なんかカスですよ…」と卑下する人が多いと思います。ずっと勉強しても一生満ち足りることはないという。

静岡で長期インターン先とか全然無いので、結構キツかったですね。

成長してるって感じがないんですよ。

インターネットは時間も空間も超えますが、地理的なアドバンテージは2019年でもまだまだ健在でした。申し込もうとしても、インターン経験が必須とかいう地獄みたいな応募も見つけたりして、萎えてましたね。

とはいえ、1人で色々と家にこもって色々勉強できたのは良いことだったと思います。

本読んだりして、数年前よりかは賢くなってるはずです。

文章力もブログを書いていたことによって多少は向上していますし。

ゲイツも言いますけど、1人で籠もって考えるってやっぱり大事ですね〜。

下半期、いってみましょう

下半期

🌻 7月

友達とmixiのビジコンに参加して、優勝しました。

なんか苛立ってますねw

気持ちがいまだにわかるので、頑張る糧になります(笑)

こういう呟きがありますね。

結局このインターンも落ちてますw

一対一の面談の時に、ちょっと言うべきではないことを言いました。

高い評価を受けていましたけど、多分それが引っかかった気がします(笑)

7月は他にはGoとかJSの勉強をしていました。

VOYAGE GROUPのTreasureには参加が決まっていたので、そのためにやっていた感じです。

研究室は、このタイミングで正式に確定しました。

希望のところに配属されたのでよかったです。僕の大学は少し特殊な制度があり、違う学科へ研究室を飛び越えることができます。僕の学科は文系の学科で、プログラミングとは無縁の研究室が多いのですが、プログラミング必要で、テーマもかなり興味のあるところに入れて嬉しいです。

研究室の本棚には、IR本(情報検索の基礎)や黄色い本(パターン認識)が置いてあるので、頑張ろうと思います。

🌿 8月

夏ですね。前半をのぞいて、この月はひたすらTreasureでした。

Treasureに関しては、こちらの記事でがっつり書いています。

https://kirohi.com/voyage_intern_treasure

ここで出会った人たちとは、これからまた何回も会うことになりそうで楽しみです(笑)

これからもよろしくです。

優勝もできて、楽しかった。

🍁 9月

9月はDMMのインターンに行ってきました。

2週間でやったことないことを色々やらせてもらえました。

8月と9月はほとんど東京にいました。

シェアハウスもホテルもどちらも最高でした。

お、Notionとか使い始めたのもこの時期ぽいです。

DMMのインターンに行ったことをLTで発表しました。

LTとかやったことなかったのですが、140人くらいいてビビりました。

そして、九月のおわりにはAWS SAAを受けました。

DMMのインターン中に勉強を初めて、移動時間中もずっとやっていました。

短期集中のかなり理想的な成功体験ができたので、非常によかったです。

3週間で受かる記事は結構見かけますが、あれ意外と難しいです…

こちらの記事参考にしてください。

https://kirohi.com/aws_saa_for_3weeks

そして九月の終わりに、バンコクへ飛びました。

🇹🇭 10月

10月から本格的にバンコクでの生活が開始しました。

GAOGAOというスタートアップスタジオの手島(@tejitak)さん, ken(@kengaogaoasia)さん達の元で、前半はVue勉強してました。

シェアハウスは広くて、近くのコワーキングスペースは年間4000円とかでめっちゃ安いし、タピオカも100円以下で普通に美味しかったです。

海外はバンコク(タイ)で2カ国目ですが、日本人にとって住みやすい国です。

少し経ってCamblyという英会話サービスを始めました。急に英語のモチベが湧きました。

プログラミングやって、英語やってというのは、かなりハードできつかったです(笑)

プログラミングの方はTypeScriptでVue(Nuxt)を書いてました。

そして10月中、旅行がてら近隣のカンボジアへ。

贅沢エンジニアですね…。

10月の後半からは、別の案件の技術選定をやっていました。

ネイティブの開発で、Stream.ioというサービスを使うかNodeでやるか、Firebaseでやるかなど考えてました。

🇻🇳 11月

引き続きバンコク生活です。

1ヶ月もすればかなり慣れました。

Treasure友達と一緒にサービス開発を始めました。

11月の中旬、バンコクからいったんベトナムへ。

GAOGAOのシェアハウスは、バンコクの他にもベトナムやセブ、東京にあります。

そうだ、バンコクからホーチミンに行く前にダナンに行きました。

一緒にきてた3人で束の間のリゾート気分です。

ダナンも色々みれて楽しかったな。ホイアン行ったり海鮮食べたり、浜辺を歩いたり、床屋に行ったりしました。えぇ、もちろん男だけで…😇

この頃は新しい案件が始まっていて、React Nativeを書いていました。

相変わらずTypeScriptは全然分かりませんが、Reactに関してはなんとなく掴めてきた気がします。

そして、ホーチミンへ。

3日ほどの滞在でしたが、ホーチミンハウスが最高すぎました。

日本に帰って地元で免許の更新して、静岡戻ってまた東京行ってという、思い返してみればかなり忙しい生活でした。東京ではJSConfに行きました。

🇺🇸 12月

そして来る12月です❄️

開発の案件のクライアントさんがアメリカに住んでいるので、現地で一緒にサービスの話をしました。

場所はサンフランシスコで、ミートアップに行ったりスタンフォード大学とかUC Barkleyとかに行ったりしました。

実は一度カナダのETAを取り忘れ(+取れない)という状況に陥り、成田でストップして家に帰るという事件が発生していました(笑)

ワクワクしてたのを打ち砕かれてかなり萎えてましたが、kenさんにお願いしてなんとか飛びました。この恩必ず返します!

参加できてなかった研究室の定例会などにも参加し始め、やっと年末にようやく落ち着いた感じがします。

あとかなり久しぶりに、UVERworldのライブにも行ってきました。東京ドーム、伝説ですね。

そして、最近はTOEICに力を注いでいて、早めにこの戦い終わらせたいです🔥

下半期まとめ

上半期とは打って変わって、夏インターンに行ったり、海外に行ったりと、移動がめちゃくちゃ多かったですね。

下半期もいろんな人と出会えましたが、一人一人とちゃんと知り合えたと思います。

これまではイベントとかで一回顔合わせたとかで、あんまり話したことないけど知り合いみたいな出会い方が多かったのですが、この下半期はそうではなかったです。

インターンとシェアハウス期間があって、話す時間が長かったからだと思いますが、こっちの方が広く浅いよりも良いと思いました。

技術的にはどちらかと言うとフロントエンドをやってることが多かったですかね。

とはいえAWSも勉強してたし。相変わらず自分よくわからないですね。

結構長くなっちゃいました。

もう31日にもなっちゃったので、振り返りも終わりにしましょう。

2019年を振り返って、これから

あっという間でした。2019年、色々とやっていました。

後半畳み掛けるように四カ国(タイ、カンボジア、ベトナム、アメリカ)に行けたのが、すごく良い経験になりました。

正直上半期は機会に恵まれませんでしたが、下半期は恵まれすぎました。こういう機会が得られるかどうかは、行動量とその質にかかっていると思います。

技術的な成長としては、まだまだ全然足りてない気がします。

足りていないというのは主観的にも客観的にも満足できるレベルじゃないという意味です。

周りの友達をみても、できる人が多すぎて厳しいなぁと思いますが、お得意のやるだけです。

最近は開発の案件でフロントのコードを書くことが多いですが、インフラとかサーバーとかもうちょっと本腰入れて勉強したいです。また研究室では、数学とか機械学習も必要になるので、これも課題です。

英語は現状のレベルで、大学1年で受かった英検準一級、5月ほぼノー勉の765くらいなので、まだまだ上げたいです。これは習慣・継続の問題ですね。

年始に立てた目標はやっぱり達成できていないのが多いですね…あるあるです。

高すぎる目標を立ててしまいがちなので、2020年は最適な目標設定をして、振り返りもちゃんとやっていきます。

1月になったら目標設定を行って、それに向かって週報でもブログに書くと良いかもしれない。そうしようと思います。

今年も関わってくださったみなさんありがとうございました。

来年2020年もよろしくお願いしまーす🚀

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください