プロフィールはこちら

2020年、僕の作業環境を支えるモノたち

プログラムを書き始めて2年ほどが経とうとしています。

大学に入るまではPCで作業をする時間はほとんどなく、机に向かってもただ教科書を並べて眺めたり、ノートに文字を書いたりするのみでした。

そんな日々とは変わって、大学入学と同時にPanasonic「Let’s note」を手にして以来、PCでの作業時間が格段に増えました。

HTMLもろくに書けなかった当時の自分と比べると、今では色々な知識が身についたと思っています。

この過程において長く時間を共にしてきたのは、今この記事を書いている部屋です。

2020年現在、僕の作業環境を支えているモノたちを紹介します。

作業環境を支えるPC周辺のモノたち

PC

2019年モデルのMacbook Pro 15.04インチを使っています。

Intel Core i9・メモリ32GB・SSD1TBなので、そこそこスペックは高いものを使っています。買う前は貯金を思いっきり使ったのでちょっと悩みましたが、買って良かったです。

インターンなど行く先行く先Macばかりなので、Web業界は持っているのが普通のような感じもしますね。使っているソフトウェアなどの話はまた別の記事にて書こうと思います。

モニター

ASUSのモニターを使っています。

Amazonで適当に探していて、良さそうと思って購入しました。値段は2万円以下だったので、比較的安めなモデルです。特に不具合も感じない上に画面の色合いや解像度にも不満はないです。

とはいえ、少し最近はもう少し大きいディスプレイ、あわよくばiMacを使ってみたいと思っているので要検討。

キーボード

PFU Happy Hacking Keyboard Professional2 (HHKB)を使っています。

エンジニアなら知っている代物でしょう。キーボードで3万円超ほどするので、かなり高価なモノだと思います。それでもさすがのキータッチで、僕の指もすっかり慣れたようです。

Macbookのバタフライキーボードも嫌いじゃないですが、プログラムを書くならやはりHHKBに限ります。いつかセパレートや自作キーボードに挑戦する日が来るかもしれませんが、その時までお世話になります。

リストレスト

サンワサプライのものを使っています。

Rebuild(Podcast)を聞いていても腱鞘炎の話題は度々登場します。そして、1日何時間もキーボードを叩いていると本当に腕、手首が疲れます。このキーボードパッドは高さ調節の役目も担っていますが、無いのとあるのとでは、疲れ具合がかなり変わります。

姿勢矯正

MTGのStyle Athleteを使っています。

椅子に座っている間の姿勢を保つために使っています。変な姿勢で座っていると、長期的に見ても身体全体に悪影響がありそうだったので購入しました。

ほんの少し位置がずれるのが気になりますが、あると姿勢の保ち方が楽になります。背中も支えられるため、いろんな形状の椅子に対応出来るのが良い点。

ヘッドホン

SONY WH-1000XM3を使っています。

ノイズキャンセリングが有名です。渋谷を歩いていても、一日一回は見かける程度に、多くの人が使ってると思います。価格は3万円弱ほどですが、それ以上の満足感があります。

歩いて移動する際やカフェ、オフィスで集中したい時などに付けてます。ヘッドホンを付けると、基本的に話しかけられない状況を作れるので、うまく使うと捗ります。

作業環境を支える生活に必要なモノたち

a cup of coffee☕️

マグカップ

日頃からお世話になっているため、Amazon.co.jpのマグカップを使っています。

ちょうどいいサイズなので、重宝しています。前まではTHERMOSのマグカップを使っていましたが、電子レンジで温められなかったのでこっちに変更しました。気に入ってます。

珈琲

ネスカフェゴールドブレンドを飲んでいます。

インスタントコーヒーをひたすら、毎日2~3杯飲んでますね。カフェインが無いと生きていけないほどにヘビーではなく、”コーヒーは健康に良い”という研究成果を信じて飲んでいます(本当かな?)。

とは言いながらも毎日飲み続けていると、段々と飲まないとやってられないという感覚も生まれてきていて。

ネスカフェゴールドに特にこだわりは無いですが、美味しいです。自分で挽くのは面倒ですが、もっと良いのあれば教えてください。

泡立て器

HARIOの泡立て器を使い始めました。

2020年3月になって購入した新入りの泡立て器です。上に書いたネスカフェゴールドに、ミルクを混ぜて加えています。ブラックであんまり飲めないので、ミルクが上に来ることは必須です。

この泡立て器を買ってから、そのミルクをクリーム状に出来るようになりました。カフェだと500円以上しちゃいそうなコーヒーがその何十分の一の価格で飲めるので、それだけで幸せ。

KIRINのアルカリイオンの水を飲んでいます。

Amazonの定期便で、毎月水を買ってます。2Lを9本ですが、正直足りないレベルで毎日水を飲んでいます。これも正直健康のためではあるものの、確かに水をちゃんと飲んでいる日と飲んでいない日では集中力に差を感じました。

近所のスーパーで2Lを一本70円ほどで買えるのですが、持ち運びにつかれるのでAmazonにしてます。アルカリイオンの水は好きな味です。

クリップライト

ELPAのクリップライトを使っています。

以前こちらの記事でも紹介したものです。相変わらずの現役で、家のモノたちで打順を組むならば調子のいい日には、2番(遊)を任せられます。夜に強い光を浴びるのは睡眠の妨げになるので、かなり助かってます。

ELPA クリップライト 40W ショート ブラック SPOT-CR40(BK)
ELPA(エルパ)

終わりに

これらのモノたちが2020年の僕の作業環境を支えています。どんどん作業がしやすくなると思ったものには、お金を使っていきたいですね。

作業環境アップデートの参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください