プロフィールはこちら

間接照明を導入し、夜を快適に過ごす方法を紹介する

こんにちは、kirohi(@huslc2es)です。

2019年の終わり頃に、ELPAのスポットライトを購入しました。

友達に「ミニマリスト」と言われることが多くなってきましたが、こういう便利なアイテムは増えて良いと思っています。

ELPAのスポットライトで、「間接照明のある生活」を送ってみてQOL(生活の質)が向上しました。

この記事ではそんな「間接照明を導入するメリット」と「夜を快適に過ごす方法」について紹介していきます。

間接照明を導入するメリット

まずは、間接照明を導入するメリットを整理しておきます。

以下の3つが、僕が思う大きなメリットです。

  1. 夜、リラックスした状態で眠る準備ができる
  2. シンプルに部屋の雰囲気が良くなる

夜、リラックスした状態で眠る準備ができる

良質な睡眠のために必要なホルモンとして、メラトニンがあります。

武田薬品の体内時計.jp によると、メラトニンとは「体内時計に働きかけることで、覚醒と睡眠を切り替えて、自然な眠りを誘う作用がある睡眠ホルモンのこと」です。

メラトニンは夕方から夜になると分泌が始まりますが、強い光の刺激を感知すると分泌が抑制されます。

例えば、パチンコ店やコンビニの照明(500ルクス)などはかなり強い光です。

浴びると分泌が抑制され、質の高い睡眠が遠ざかります。

体感ですが、僕の部屋の天井証明はかなり明るめです。調節機能も無いため、睡眠前の明るさに適していませんでした。

しかし間接照明を導入したことにより、睡眠前の環境が落ち着き、以前よりもリラックスした状態で入眠できるようになりました。

シンプルに部屋の雰囲気が良くなる

ここで実際にELPAのスポットライトを使っている、僕の作業デスクをご覧ください。

白光で眩しい夜とは大違いで、落ち着いた感じになりました。矢印がELPAのスポットライトです。

これこそ快適な夜にふさわしい照明。

1人暮らしで部屋に人を招くことは少なくとも、自分が満足できる部屋を作ればそれだけQOLは上がります。

クリップライト+LED電球で合わせて約1500円程度で購入できるため、かなりコストパフォーマンスは高いと思います。

間接照明を導入し、夜を快適に過ごす方法

ここからは僕が思う、夜を快適に過ごす方法の紹介です。

結論はこのツイートです。

快適な夜を過ごす方法

僕の理想の夜のスケジュールはこんな感じです。

18:00 – ランニング
18:30 – シャワー
19:00 – 夕食
19:30 – PC作業
22:00 – 読書(紙が良い) ← 間接照明点ける23:00 – 寝る

僕は普段11時~1時の間に寝ます。なので、9~10時ごろから間接照明に切り替えてます。

PC作業をやらないといけない日は12時くらいまで作業しますが、できるなら避けた方が良いですよね。

理想としては10時ごろにはもうPC作業は終わりにして、読書などを始めることでしょう。ツイートにあるように、ここでホットミルクがあれば最高です。

この理想にたどり着くには、1日のタスクを正確に見積もる技術が必要だと思います。

少なすぎず、多すぎず、PC作業が深夜まで長引かないようなタスクの量です。

コツとしては、以下の二つでしょうか。

  1. 午前中に立てたタスクを午後一番で振り返ってみる
  2. Googleカレンダーに行動記録を全て書く

このプロダクティビティ絡みの話は、また別の記事で書きたいですし、依然として探り中です。

終わりに

間接照明のメリットと快適な夜を過ごす方法を紹介しました。

良質な睡眠は明日の生産性に大きく影響すると思います。

ELPAのスポットライトはお洒落で場所も取らず、ひとり暮らしなら十分な明かりなのでおすすめです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください